福島県の歯医者 永山歯科クリニック 歯科 小児歯科 予防 ホワイトニング 義歯(入れ歯)
024-933-4439
〒963-8017 福島県郡山市長者一丁目8-9
休診日:水曜・日曜・祝日
MENU
トップ
アクセス
電話問合せ
メニュー
お口の健康管理
歯・口の問題は全身疾患のリスクになります
歯周病菌の産生する毒素や炎症を引き起こす物質が血中に入り込み
全身に悪影響を及ぼすことがわかってきています。
・がん
・低体重児出産・早産
・狭心症
・骨粗しょう症
・心筋梗塞
・気管支炎
・動脈硬化
・肺炎
・感染症心内膜炎
・誤嚥性肺炎
・脳血管障害
・認知症
・糖尿病
・インフルエンザ
・高血圧
・肥満(メタボリックシンドローム)
口腔機能を維持
することで全身疾患予防や活動能力を維持向上し、
介護予防、健康寿命延伸
につながります。
新しい生活様式を踏まえたお口の健康管理
<これからの感染予防>歯みがきの際のポイント
十分換気し、時間差を設けるなど洗口場が混まないように工夫しましょう。
歯みがきは口唇を閉じて行いましょう。話をしたり、動き回ったりしないようにしましょう。
すすぐときは10mlくらいの量で行いましょう。※10mlはペットボトルのキャップ2杯分くらい
すすぎの回数は1回~2回にし、静かに低い位置から吐き出しましょう。
歯みがき後、歯ブラシを洗い、手を洗いましょう。
使った歯ブラシは風通しのよいところに置き、家庭では離して置きましょう。
学校での昼食後の歯みがきは、先生と相談しましょう。
口の中をきれいにしておくことは
むし歯・歯周病の予防と全身の健康
に有効です。
定期的に歯科口腔健診を受けて生涯健康管理を!
幼児期
お口の健康管理を始めていく大切な時期です。
お家でのブラッシングに加えて定期的な検診を受けましょう。
学童期
おやつを口にする機会が増え、むし歯ができやすくなる時期です。
歯科医院で適切な指導を受け、予防習慣を身につけましょう。
10代
歯周病の初期段階である歯肉炎が増えてくる時期です。
親による仕上げ磨きをしなくなり、お口の環境が悪くなりやすくなります。
自発的に定期的な検診を受けるようにしましょう。
20代
20代は人生の入り口で、口腔の健康の礎となる大事な時期です。
親元を離れて生活習慣が変わり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
定期的な健診を受け、むし歯や歯周病の芽をつみましょう。
30代
生活習慣病や歯周病が気になりはじめる年代です。
早めの予防を心がけましょう。
40代
40代は、生活習慣病や静かに進行していた歯周病の症状が現れてきます。
歯の喪失につながるリスクも高まる時期ですので、こまめな検診をおすすめします。
50代
歯の喪失が増えはじめる世代ですので注意が必要です。
歯を1本失うと連鎖的に歯を失う場合もあるため、リスクに応じた管理が必要な年代です。
60代
歳を重ねるにつれて、かみ合わせや唾液、粘膜などの口腔環境が変化していきます。
また、お口の周りの筋肉も健康に大きく関わるため、意識的に動かすことをおすすめします。
健康で豊かなシニアライフをおくりましょう。
「食べる力」を保つために
歯ごたえのあるものをよく噛んでおいしく食べる
噛んだり飲み込むための筋力を鍛える(お口の体操)
唾液腺マッサージで口腔内の乾燥を予防する
口腔内を清潔にしてむし歯や歯周病を予防し、歯が抜けるのを防ぐ
むし歯ができたり歯が抜けたりしたら、放置しないで歯科医院へ行き、噛む機能を回復する
良いコンディションを維持するためにかかりつけ歯科医院で定期的に歯科健診を受ける
予防項目
予防治療とは
プロによる徹底的なクリーニング
定期検診について
乳酸菌について
お口の健康管理
トップ
>
予防
>
お口の健康管理
診療案内
初めての方へ
衛生管理
わかりやすい説明
治療期間とご予約について
治療後の注意事項
キャンセルポリシー
治療の痛みを抑えるために
痛みを抑えるために
体調に合わせた麻酔薬を使用します
治療は最後までお忘れなく
むし歯治療
むし歯治療とは
むし歯の進行
治療を終えた方へ
小児歯科
小児歯科とは
子供の歯磨き
お子様の歯を守るためには
学校歯科検診
小児のむし歯治療
小児矯正
親知らず
親知らずが引き起こす影響
親知らずは抜歯が必要?
骨粗しょう症のお薬を飲んでいる方へ
歯周病治療
歯周病とは
歯周病の進行
歯周病の治療
ホワイトニング
ホワイトニングとは
ホワイトニングの種類
ホワイトニングのメカニズム
ホワイトニングのよくある質問
義歯・入れ歯
はじめて入れ歯を作る方へ
義歯(入れ歯)治療とは
20代・30代の入れ歯
義歯(入れ歯)の種類
義歯(入れ歯)の清掃
義歯(入れ歯)のよくある質問
予防
予防治療とは
プロによる徹底的なクリーニング
定期検診について
乳酸菌について
お口の健康管理
顎関節症
顎関節症とは
顎関節症の主な症状
保険診療で出来る治療
保険外診療(自費)の治療
歯ぎしりの話
スポーツマウスガード
スポーツマウスガードとは
市販品とオーダーメイド品の違い
マウスガードの保管方法
口腔ケア
舌の汚れ「舌苔」とは
舌をきれいにするメリット
舌ブラシの使い方
セルフケアグッズ紹介
お花のコーナー
お花 No3
お花 No2
お花 No1
矯正歯科のご紹介
くろだ歯科・矯正歯科クリニック
永山歯科クリニック
024-933-4439
963-8017
福島県
郡山市長者
1丁目8-9
アクセス
■ 受付時間
【 月・火・木・金 】
午前 / 09:00 ~ 12:00
午後 / 14:30 ~ 18:00
【 土曜日 】
午前 / 09:00 ~ 12:00
午後 / 14:00 ~ 15:30
■ 休診日
日曜・水曜・祝日
(祝日のある週の水曜は診療致します。)