福島県の歯医者 永山歯科クリニック 歯科 小児歯科 予防 ホワイトニング 義歯(入れ歯)
024-933-4439
〒963-8017 福島県郡山市長者一丁目8-9
休診日:水曜・日曜・祝日
MENU
トップ
アクセス
電話問合せ
メニュー
スポーツマウスガードとは
スポーツマウスガードとは
マウスガードとは、スポーツ時のケガの防止と運動能力の向上を目的とした、歯科医療です。マウスガードを装着することで、運動能力の向上と歯・アゴ・口のまわりのケガ・脳震盪(のうしんとう)を防止します。当院では、一人一人にフィットしたマウスガードを作製し、管理を行っています。
スポーツでの外傷例
口腔・口唇周辺部の裂傷
歯の脱臼
顎の骨折
脳しんとう
顎関節症
マウスガードのメリット
運動の時にかかる強い力から歯を保護する
接触などの衝撃から顎関節を保護する
上・下の歯のクッションの役割をし、頭への衝撃も吸収される
歯をくいしばり力が発揮できるように、かみ合わせのバランスの機能も合わせもつ
ケガを防止
スポーツマウスガード料金(税込)
片顎
11,000円
マウスガード作成時の注意
1、成長に合わせて作り直しが必要です。
小中学生のお子さんは成長でサイズが合わなくなることもあるので、無理せず使用を中止して受診してください。定期検診を欠かさず受けられることをおすすめします。
2、穴が空いた・破損した
使っているうちにすり減って穴が空いてくることがあります。穴の空いたマウスピースは使用を中止して必ず新しいものを使用してください。また、何らかの理由で欠けたり割れたりした場合も同様に使用を中止して交換するようにしてください。
3、他院に通院中の方
他院に通院中の方でも作成します。主治医の紹介状も不要です。
スポーツマウスガード項目
スポーツマウスガードとは
市販品とオーダーメイド品の違い
マウスガードの保管方法
トップ
>
スポーツマウスガード
>
スポーツマウスガードとは
診療案内
初めての方へ
衛生管理
わかりやすい説明
治療期間とご予約について
治療後の注意事項
キャンセルポリシー
治療の痛みを抑えるために
痛みを抑えるために
体調に合わせた麻酔薬を使用します
治療は最後までお忘れなく
むし歯治療
むし歯治療とは
むし歯の進行
治療を終えた方へ
小児歯科
小児歯科とは
子供の歯磨き
お子様の歯を守るためには
学校歯科検診
小児のむし歯治療
小児矯正
親知らず
親知らずが引き起こす影響
親知らずは抜歯が必要?
骨粗しょう症のお薬を飲んでいる方へ
歯周病治療
歯周病とは
歯周病の進行
歯周病の治療
ホワイトニング
ホワイトニングとは
ホワイトニングの種類
ホワイトニングのメカニズム
ホワイトニングのよくある質問
義歯・入れ歯
はじめて入れ歯を作る方へ
義歯(入れ歯)治療とは
20代・30代の入れ歯
義歯(入れ歯)の種類
義歯(入れ歯)の清掃
義歯(入れ歯)のよくある質問
予防
予防治療とは
プロによる徹底的なクリーニング
定期検診について
乳酸菌について
お口の健康管理
顎関節症
顎関節症とは
顎関節症の主な症状
保険診療で出来る治療
保険外診療(自費)の治療
歯ぎしりの話
スポーツマウスガード
スポーツマウスガードとは
市販品とオーダーメイド品の違い
マウスガードの保管方法
口腔ケア
舌の汚れ「舌苔」とは
舌をきれいにするメリット
舌ブラシの使い方
セルフケアグッズ紹介
お花のコーナー
お花 No3
お花 No2
お花 No1
矯正歯科のご紹介
くろだ歯科・矯正歯科クリニック
永山歯科クリニック
024-933-4439
963-8017
福島県
郡山市長者
1丁目8-9
アクセス
■ 受付時間
【 月・火・木・金 】
午前 / 09:00 ~ 12:00
午後 / 14:30 ~ 18:00
【 土曜日 】
午前 / 09:00 ~ 12:00
午後 / 14:00 ~ 15:30
■ 休診日
日曜・水曜・祝日
(祝日のある週の水曜は診療致します。)